「もちもちの木」のような虹色のつらら発見!今季最低気温-10℃
1月9日(土)朝 南信州新野高原は-10℃を記録。今季最低気温でした。 氷柱(つ...
1月9日(土)朝 南信州新野高原は-10℃を記録。今季最低気温でした。 氷柱(つ...
1月5日は「五日正月」。去年の暮れに立てた「稲架杭(はんぐい)」と門松、「やす」...
元旦の朝 15cmの積雪。今シーズン初の除雪作業となりました。 森も雪化粧 道も...
移住してくる方のために、空き家の片付けを任されました。 地域おこし団体「新野から...
南信州阿南町新野高原のお正月の風習を紹介いたします。我が家の今朝の様子です。 い...
田舎暮らし移住体験を、訪問前2週間の体調管理、体温チェック、マスク、自宅との直行...
今年度と来年度の2年間の任期で交通安全協会の理事をしています。各地区から1名ずつ...
田舎暮らし。初冬の外仕事は、支障木の伐採。雪で倒れたら電線や光ファイバー、ケーブ...
とうとう初雪 朝起きたら積雪1cm。朝7の気温はー2℃です。新野を通過、訪問され...
軽トラで自分の家の山へ、門松の稲架杭(はんぐい)を採りにいきました。 これも年中...