アサゲプロジェクト社長 古松祐二さん 阿南町公民館報に載る
新野から☆元気にしまい会 会長の古松祐二さん が阿南町公民館報に掲載されました。...
DeepJapan 新野高原 〜 南信州 移住者支援サイト 〜
阿南町新野内の有志が集まった「新野から☆元気にしまい会」で2019年8月より、このサイトを運営しています。
毎月1回、定例会を行っています。
112件
67件
9家庭
8人
<移住された方の地域>
ロサンジェルス・名古屋・埼玉・京都・山梨・飯田・南アフリカ共和国・栃木・東京・沖縄・豊丘村
<仕事>
オンラインショップ経営:1
工場勤務:2
介護施設勤務:2
親子山村留学(母子)※父は残留し仕送り):2
農業(自然農法):2
森林組合勤務:1
自給自足的生活(農林業):2
フルリモートワーク(SE):1
<家族形態>
親子:7
夫婦(パートナー含む):2
単身:1
<住宅>
古民家&空き家賃貸:6(0円~3.5万円)※DIY可
町営住宅:2(1.8万円~3万円)
土地建物無償譲渡:1(登記費用のみ負担 約20万円)
土地建物低額購入:2(約100万円~200万円 土地、家、田畑、山林込み)
新野から☆元気にしまい会 会長の古松祐二さん が阿南町公民館報に掲載されました。...
さあ!いよいよ草刈りの戦闘開始です。コロナ禍で大家さんもこの1年来られなかったと...
本日は新野から⭐︎元気にしまい会のメンバーで、荒木の上のお宅の移住受け入れ準備を...
今日は田植えに挑戦しました。 移住者の方も含め、子供、大人8人程で手植えと機械植...
GW明けの土曜日に、メンバーや移住されたご家族と一緒にキビの種まきをしました。 ...
田舎暮らし移住体験を、訪問前2週間の体調管理、体温チェック、マスク、自宅との直行...
「新野から☆元気にしまい会」のメンバーが、親子山村移住の受け入れ準備をしました。...
6月20日(土)新野高原親子山村留学を主催している公益任意団体「新野から☆元気に...
地元住民有志による、地域おこし任意団体「新野から☆元気にしまい会」が中日新聞に掲...
南信州新野高原親子山村留学は、地元の住民によって支えられています。 今日は、新野...