- 2020.01.13
- 雪祭り,
13日諏訪神社 面型化粧
雪祭りで使うお面に色を付けていくことを、面型化粧と呼びます。 正確には色付けだけ...
雪祭りで使うお面に色を付けていくことを、面型化粧と呼びます。 正確には色付けだけ...
本日は色んな方のビンザサラ、順の舞(ズンノマイ)、論舞(ロンマイ)を拝見すること...
本日1月13日は、新野の諏訪神社にて雪祭りの大事な儀式「御神籤(おみくじ)」が行...
1月13日の早朝5時半。 お下り前の静かな朝、雪がうっすら積もりました。いよいよ...
新野の小正月の飾り「餅花」 養蚕が盛んだった頃は、餅を繭の形にした「眉玉」を飾っ...
1月例会を開催します。 日時 令和2年1月11日土曜日19時から 会場 ログハウ...
薪割りは楽しい! 薪割りマシーン 始動! 8tの油圧パワーで節のある栗の木でもバ...
1月1日元旦 年神様にお供え・若水で家中を清める 家族が食べる前に、新野独特の門...
昨夜からの雪で、一面雪景色です。積雪量1cm。気温マイナス3℃ 快晴、気持ちが凛...
新野の「お年取り」のご馳走 午後3時過ぎから始まり、紅白歌合戦の終わるまで飲んだ...