- 2021.02.21
- DIY, 住宅, 新野を元気にしまい会, 田舎暮らし, 親子移住,
空き家片付け Before After 築40年の古民家再生
移住者支援の空き家&リフォームがあと少しになりました。片付け後、居間の畳をはがし...
DeepJapan 新野高原 〜 南信州 移住者支援サイト 〜
移住者支援の空き家&リフォームがあと少しになりました。片付け後、居間の畳をはがし...
南信州(長野県下伊那郡) 阿南町新野地区(〒399-1612)では、移住希望者の...
令和3年2月1日は、先勝(庚辰)でした。辰ということは、北から子、西丑、南寅、東...
今年で3回目になる「ドラム缶式炭焼き窯」による炭焼きにチャレンジしました。ご近所...
11月から焚き始めた薪ストーブも3ヶ月過ぎて、若干、燃えが悪くなってきました。 ...
南信州の新野高原の門松は、どんどん姿を変えていきます。 1月20日は、「二十日正...
コロナ禍で家飲みが多くなっていますね。そこで、ホームバー&キッチンDIY。奥さん...
南信州 阿南町新野高原の小正月の風習。 1月14日の朝、1年中の家内安全を祈願し...
1月5日は「五日正月」。去年の暮れに立てた「稲架杭(はんぐい)」と門松、「やす」...
移住してくる方のために、空き家の片付けを任されました。 地域おこし団体「新野から...