- 2020.01.13
- 雪祭り,
13日諏訪神社 面型化粧
雪祭りで使うお面に色を付けていくことを、面型化粧と呼びます。 正確には色付けだけ...
DeepJapan 新野高原 〜 南信州 移住者支援サイト 〜
雪祭りで使うお面に色を付けていくことを、面型化粧と呼びます。 正確には色付けだけ...
本日は色んな方のビンザサラ、順の舞(ズンノマイ)、論舞(ロンマイ)を拝見すること...
本日1月13日は、新野の諏訪神社にて雪祭りの大事な儀式「御神籤(おみくじ)」が行...
1月13日の早朝5時半。 お下り前の静かな朝、雪がうっすら積もりました。いよいよ...
新野の小正月の飾り「餅花」 養蚕が盛んだった頃は、餅を繭の形にした「眉玉」を飾っ...
「新野の雪まつり」見学ツアーの募集が始まりました。締め切りは1月7日まで。 開催...
12/13伊豆社で、12/14は ここ諏訪社 にて霜月祭が行われました。 厳粛な...
新野 秋葉神社の秋の祭典 湯立て神事が行われました。祭壇前に据えられた火鉢に置か...
9月15日の久々に参加した行人様のお祭りで、弓友会(きゅうゆうかい)の方が行って...
9月15日、夜7時から待ちに待った煙火大会が始まりました。東の方向には十六夜の月...