薪小屋連結、雨漏りなし。長尺材の収納に最適。
薪小屋を連結して、長尺材の収納場所にしてみました。 これから、薪小屋をさらに拡張...
DeepJapan 新野高原 〜 南信州 移住者支援サイト 〜
薪小屋を連結して、長尺材の収納場所にしてみました。 これから、薪小屋をさらに拡張...
長年父が、田んぼの稲架の竹にかぶせてあった青の波トタンを再利用して薪小屋を昨年作...
既存の薪小屋を改修する必要から薪の移動をしました。寒い日、雪の日、雨の日に遠くの...
チップソーの研磨、法面の草刈りは田舎暮らしの必須テク。よく研いだ刃で回転数は落と...
夏の終わり 長雨の後、草が伸び放題! やっと気持ちよく草刈りができそうな日です。...
今回は、自動車のDIYに挑戦。自分でやると仕組みが分かって、安心納得します。 ま...
ついに棟の処理に入りました。プロの方はこんな方法はとりませんが、今ある物で早く簡...
長い大雨の後、2週間ぶりにまとまった日差しと爽やかな風です。やっと外の仕事ができ...
いよいよ垂木の次は、横桟を取り付けました。 左右に目印をつけて、先に固定します。...
夏休みの大人の工作も、いよいよ垂木載せ。 しかし、先日載せた棟木が、先に作った反...