稲の幼穂(ようすい)が、思った以上に形成されている!
初夏の南信州阿南町新野高原 標高800m 朝は気温20℃ 昼は30℃ 朝6時 夏...
DeepJapan 新野高原 〜 南信州 移住者支援サイト 〜
初夏の南信州阿南町新野高原 標高800m 朝は気温20℃ 昼は30℃ 朝6時 夏...
何年も休耕していた田んぼ。コメ不足の折、再生することにしました。 今年は草刈りし...
DeepJapan新野高原の田舎移住体験に信州大学農学部大学院の3名が参加しまし...
いよいよ荒代掻き開始。田起こしの済んだ田んぼに水を入れて少し土が見えるくらいにし...
ついに稲穂が出ました!例年より1週間ほど早いですね。 そして、「スタークル豆粒」...
長野県阿南町新野の道の駅「信州新野千石平」で13日夜、マスターソムリエの髙野豊さ...
6月下旬は、田んぼの雑草が生い茂る時期。除草剤をまくのが一般的ですが、自家用米な...
休耕田の草刈りをしようと思い、うっかり沼田に入ってしまったら・・・ 乗用草刈り機...
初めての代かき。水面を使って水平を整えます。 トラクターがスタックしそうになった...
ここ数年、トラクタの畔塗機でやっていただいていた畔塗りを手作業で復活させてみまし...