新野の盆踊りのライブ配信が1晩で16万回再生!

新野の盆踊りのライブ配信が1晩で16万回再生!
今年の新野の盆踊りは「ユネスコ無形文化遺産」ということが少し広まりつつあるのか、天候や曜日にも恵まれ例年よりも参加者が多く大変盛り上がりました。
中学校の先生が盆唄がわかりやすいように盆唄の詩集を作ってくださったり、和合のクマポンズさんが忙しい中、キッチンカーで出店してくれたり、24時以降もヤグラの上に子どもたちが上がってくれたり、15・16日19時からの盆踊りワークショップに延べ50人の方が参加してくださったり、嬉しい変化があった気がします。
今年は、切子灯籠も5機、製作に関わらせていただきました。またいろんな角度から盆踊りに関わることができました。

YouTuberさんのライブ配信したところ16万回再生されました!

最終日の明け方はどんどん参加者が増え、YouTuberさんがライブ配信したところ16万回再生されました。実際の盆踊りの様子を見たい方はぜひ動画を見てみてください!
★16万回再生されたライブ配信(8月17日3時ころ〜祭り終わりまで)
https://www.youtube.com/live/xZorv-3Fe9o?si=alnVEpDKTSLGQMZr
また16万回再生の動画を受けて、コメントに回答するコラボ動画に参加させていただきました。YouTubeライブ配信が始めてでした。上手く話せているでしょうか。
そして23日夜のうら盆では1時間半ほど皮切りをさせていただき、大変鍛えられました。楽しかったです!いろいろ反省点はありますが、今年も踊り切りました!
うら盆ライブ配信(1時半ころから終わりまで)
https://www.youtube.com/live/bGuOdM49ry0?si=blDTPq5pbWMLajlE
今年のお盆は今までいろいろやってきたことが実を結んで、やっと少しコロナ前の活気を取り戻しつつある盆踊りでした。
盆踊りをきっかけに新野がさらに元気になってくれたらと思います。お越しくださった皆さん、関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
記載:金原

アカウントをお持ちの方は、上記ボタンからSNSでシェアをお願いします。

祭りカテゴリの最新記事