新しい働き方 リモートワークを模索 SE なぎさん

新しい働き方 リモートワークを模索 SE なぎさん TOPイメージ

システムエンジニアのお仕事とは

どうしてリモートワークができたのか。

システムエンジニアと聞くとITの難しい仕事をいうイメージがあるかもしれません。けれど、システムエンジニアといっても扱うプログラミング言語やシステムの種類など多岐にわたるので様々なタイプのエンジニアがいます。私が行っているのは、主に「ホームページ制作」や「予約システム」「顧客管理システム」「製造管理システム」などが多いです。

1、会社の協力

私が所属している合同会社ホメテはまだ設立3年目で少数精鋭で仕事を分担しています。そのため一人の担当者がお客様のヒアリングするところからデータベース設計、デザイン、開発、テスト、そして最後の納品まで務めます。そのため任されている案件をそのまま切り出してリモートワークすることが可能です。

セキュリティ面では、会社からノートパソコンやディスプレイを支給してもらい作業しました。
また通信の内容を暗号化するVPN(仮想専用線)を利用し、仕事で使うデータは遠隔で会社のサーバーから扱うことができたので、セキュリティ面も担保しつつ仕事を行いました。
→ 詳細は弊社記事をご覧ください。

会社やお客様との連絡手段は、「Slack」や「Chatwork」などの無料のチャットサービスや、「Skype」というビデオ電話ができるサービスを使っています。
朝礼にも毎朝「Skype」で参加し、ビデオ電話ごしに業務進捗やリモートワークの状況などを社内のメンバーと共有することでコミュニケーションをとれました。
お客様とも事前にリモートワーク実施についてお伝えして「Skype」の電話機能でやりとりをしました。

2、地元の協力

2019年8月に行ったリモートワークでは現地のネット環境を整えてもらったため、快適に仕事を行うことができました。また、リモートワーク期間中は地元の役場の方や商工会の方にITの現在の状況について伺うこともできました。新しい働き方について興味を持ってくださっています。

 

どんな仕事形態なの

[基本] 朝9時から18時まで
[昼休] 12時から13時まで
[休日] 土日 祝日

私の所属する会社は勤務時間が基本的には固定されています。けれどフレックスタイム制を導入されている会社や、フリーランスで成果物が納品日までに納品できればという方も今は多いです。

柔軟に働ける職種のため、農業をしながら仕事をするなど行く行くできたらと考えています。
年末、年度末の繁忙期は、納品に間に合わせるため残業などもありますが、時期によって忙しさに波のある仕事です。仕事のスケジュール調整も大切です。

 

魅力はどんなところ

1. エアコンがいらない職場

年々暑さがきつくなる街中ではなく、地方で仕事をすると「体にあった環境」で仕事ができます。
リモートワーク前は、エアコンなどで室内外の気温差が激しく頭痛が続いていましたが、室温調整が必要ない地方で仕事をすることで快適に過ごすことができました。

※8月中旬の朝の気温です。

2. 通勤時間の短縮

通勤退勤時間をかけずに仕事ができます。
時間を有効に使えるので、その分睡眠を取って仕事に集中することができました。また少し疲れたときは緑の中を散歩したり、山の景色を眺めたりして気分転換もできます。

3. 良好な睡眠の確保

気温が涼しいので、夜間ぐっすり眠ることができました。
熱くなってから寝苦しい夜が続いていましたが、リモートワークで阿南町に来てから夢を見ることがなくなり、朝もスッキリ起きれるので環境を整える大事さを知りました。

4. 食べ物の美味しさ

実家ということもありましたが、8月のちょうど夏野菜がとれる時期だったので、毎日美味しい野菜が食べられて幸せでした。
普段なるべく野菜を食べるように意識してはいるのですが、食べきれないほど美味しい野菜があり、毎日次はどんな料理が食べられるのかと楽しみでした。

5. 畑仕事がいい運動

今年はリモートワークをしていたことで、とうもろこし・きゅうり・なす・トマトなどの収穫を少し手伝えました。
普段土に触れる機会がないのでとても新鮮な気持ちになり、いい運動ができました。獲れたての野菜をすぐに食べられますし、店頭の野菜と違って限界まで熟れたものが食べられたので、どれも甘くて驚きました。

6. 地元の方との会話

いつもお盆やお正月には地元に帰省していますが、どのお宅も忙しい時期なので、中々地元の方と話す機会がありませんでした。けれど、今回リモートワークを1ヶ月行ったことで、行政関係の方や、商工会や企業の方、教育関係の方などいろんな方面の方と話ができ、それぞれの課題を伺うことができて、本当によかったと感じています。
またリモートワークを始めたことを新聞などで知って頂き、いろんな質問を頂けたのも嬉しかったです。話を伺うだけで終わるのではなく、今後いろんな面の課題解決ができるよう引き続き動いていきたいと社内でも話しています。

7. 地元の祭りへの参加

8月のお盆の期間は、国の重要無形民族文化財になっている「新野の盆踊り」というお祭りがあり、今年は8月いっぱい地元に居られたので、祭りにも落ち着いて参加することができ準備から片付けまで関わることができました。

イチ社員として、リモートワークをして一番よかったことは「体に優しい環境で仕事ができ、集中できたこと」です。自分が快適と思う場所で仕事ができるから、しっかり休んでしっかり仕事ができる。
また地元の方と話しをすることで、地方のニーズに触れて新しい商品アイディアも生まれそうです。
今後、リモートワークの活動から人とのつながり、アイディアなど広がっていけるように続けていきたいと考えています。

求人はありますか

合同会社ホメテでは現在求人は出していません。
けれど、阿南町新野としてはフリーランスの方など活用いただけたらと思います。
短期滞在などお問い合わせフォームからご相談ください。

新野の好きなところはどんなところ

地元の好きなところを伺ったところ、いろいろなお話を聞けました。

N:私は2018年から新野高原盆踊保存会に入らせていただき、2019年からは県内外での盆踊りワークショップにも講師の一員として参加して、新野の魅力を広く知ってもらいたいと思っています。夏の盆踊りと冬の雪祭りどちらも国の重要無形民俗文化財に指定されており、そんな文化が色濃く残る新野が大好きです。そしてそんな文化を残そうと同年代が少しずつ新野へ帰ってきつつあることも嬉しく思っています。

 

どんな団体に所属しているの

合同会社ホメテ
「私たちの身近(HOME)なテクノロジー(TEchnology)」で暮らしを豊かにすることを目的に2017年6月に設立したシステム会社です。WordPressなどのCMSにも使われている「PHP」というプログラミング言語に特化し、現在では県内外から依頼をいただきWeb開発だけでなくアプリ開発もおこなっています。少数精鋭で分かりにくいITを分かりやすい仕組みとして提供し、わたしたちの生活を豊かにしていけるよう取り組んでいます。

https://home-te.net

まとめ

現在なぎさんには新野から元気にしまい会に参加いただいて、DeepJapan新野高原サイトの運営をお願いしています。たまにテレビ電話で定例会にも参加しているそうです。

都市部がだんだんと住みにくくなっている現代で体も心も元気に働けるように、今回なぎさんからお話を伺った内容が少しでも役に立てれば嬉しいなと思います。

アカウントをお持ちの方は、上記ボタンからSNSでシェアをお願いします。

仕事カテゴリの最新記事