稲の幼穂(ようすい)が、思った以上に形成されている!
初夏の南信州阿南町新野高原 標高800m 朝は気温20℃ 昼は30℃ 朝6時 夏...
DeepJapan 新野高原 〜 南信州 移住者支援サイト 〜
初夏の南信州阿南町新野高原 標高800m 朝は気温20℃ 昼は30℃ 朝6時 夏...
夏の親子教育移住体験です。 名古屋から約2時間30分かけてこられたKさんご一家。...
ついに稲穂が出ました!例年より1週間ほど早いですね。 そして、「スタークル豆粒」...
七夕の夜は新月でした。22時30分 自宅前の道路で撮影。徒歩0分でこの星空が見ら...
南信州阿南町新野高原では、ゲンジホタルが見頃を迎えています。 7月6日夜20時 ...
梅雨の合間に、美しい夕焼けが出ました。ほんの10分くらいのアートで...
6月下旬は、田んぼの雑草が生い茂る時期。除草剤をまくのが一般的ですが、自家用米な...
雨上がり。田んぼの見回りに行くと、意外なものを発見。 クモの巣に水滴がついて、ま...
我が家の庭の桑の実が、今年は豊作です。 黒く熟れた桑の実は、とっても甘いです。 ...
南信州阿南町 新野高原 大村湖のニッコウキスゲが満開です。 このニ...